今回は「公的年金制度:3パターン」について見て行きましょう。
その3っとは?
第1号被保険者、第2号被保険者、第3号被保険者です。
日本年金機構のHPに説明に追加で説明した内容となっています。
加入する制度: 国民年金
対象者: 農業者・自営業者・学生・無職の方など
届出方法: お住まいの市(区)役所または町村役場へ届出します。
保険料の納付方法: 納付書による納付や口座振替など、自分で納めます(納められないときは、免除や納付猶予の仕組みがあります)。
受給: 先日、ご紹介した「国民年金の満額は2023年・令和5年度で79万5000円(新規裁定者)& 66,250円/月」ですね。
加入する制度: 国民年金と厚生年金保険
対象者: 会社員・公務員の方など